この記事ではMayaに適したパソコンの選び方について解説しています。Mayaの推奨グラボと動作環境の調べ方、そして動作確認済みのパソコンを買えるショップが分かります。
Mayaの動作環境と推奨グラボの調べ方
Mayaの動作環境と推奨グラボは、販売元のAutodesk社ホームページで調べることができます。動作環境は結構アバウトに書かれていますが、推奨グラボは型番まで細かく書かれたPDFファイルがあるのでちゃんと調べるようにしましょう。
Mayaの推奨グラボを調べる | 型番まで詳しく書かれたPDF有Mayaの推奨グラボが載っているページです。「結果」という項目の「PDF」の部分をクリックすると、Mayaと相性のいいグラボがずらっと書かれたPDFファイルが開きます。推奨グラボはQuadroだけでなくGeForceも選ばれていました。 |
Mayaの動作環境 | 動作環境はアバウトに書かれていますけど、一応目を通しておいたほうがいいかも? |
推奨グラボは型番まで細かく調べることができます。推奨スペックの調べ方は以上です。推奨グラボはQuadroだけでなくGeForceも選ばれていたのは意外でした。Mayaを使うときは必ずQuadroじゃなきゃいけないみたいなイメージがあったのですが、そうでもないみたいですね。次はMayaに適したパソコンを買える店を紹介します。
クリエイター向け高性能デスクトップ
まずはGeForce搭載クリエイター向けパソコンから紹介。ある程度高いスペックを持っていますが、グラボがGeForceなのでQuadro搭載機と比べて値段は抑えめ。
GeForce搭載機/マウスコンピュータ

GeForce搭載機/TSUKUMO

ここからは下はグラボがQuadroのパソコンになります。値段はGeforceより高くなりますが、本格的に3Dに取り組む人に向いています。
Quadro搭載機/マウスコンピュータ

Quadro搭載機/DELL

Mayaに適したパソコンは以上です。
(記事終わり)